MENU
CLOSE
437views
カテゴリ:未分類
妊活のためこれから妊活サプリの使用を考えている方や、実際に今サプリを飲み始めているという方は多いでしょう。サプリメントは楽に妊活ができる点や、多くの夫婦が使用して効果を実感しているケースも多い点で人気があります。
飲むだけで良いのでストレスなく続けられますし、忙しく手間のかかる妊活はできないという人にも妊活サプリはおすすめです。しかしながら、何か別の薬を飲んでいる場合に妊活サプリは併用して飲めるのか疑問に思われる方もいらっしゃるでしょう。基本的にサプリメントは健康食品ですから、多くの場合薬と一緒に飲んでも問題はないと言われています。
とはいえ、妊活サプリには多くの成分が含まれているので、本当に飲み合わせが大丈夫なのか不安に思うのも無理はありません。大丈夫かわからないのにビクビクしながら薬と妊活サプリを飲み続けるのはストレスにもなりますし、あまりいいことではありません。
どんな薬を飲んでいるのかにもよりますが、妊活サプリと薬を一緒に飲むと、場合によっては葉酸の吸収が阻害されたり、薬の効果が低くなってしまう恐れがあります。薬と妊活サプリを飲む時間を2時間から4時間程度ずらせばその心配はなくなりますが、それでも心配な場合はかかりつけの医師に相談をしてからサプリメントを飲むようにしましょう。
妊活サプリの代表的な成分は葉酸とマカですが、これらの成分はそれぞれにそれぞれの魅力があります。例えば葉酸には卵子の形成を助けたり母体や胎児の健康を守る働きがあり、マカには冷え性の改善や勃起障害の改善など妊娠力をアップさせるような働きがあります。
できる限り妊娠の確率をあげたいと思っている方にとっては、どちらも捨て難い働きであることは間違いないでしょう。そのため、妊活サプリを選ぶ時に葉酸かマカか選べないという方も多いはずです。その結果、葉酸が主成分の妊活サプリとマカが主成分の妊活サプリを二つとも一緒に飲みたいと考える方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実際のところ、葉酸とマカの飲み合わせは全く問題ありません。両方摂取した方が、より効果的な妊活の期待ができるでしょう。二つのサプリを飲むことでその分お金や手間はかかりますが、効果的な妊活をしたい考えの方にとって実践する価値は十分あると考えられます。
サプリは葉酸とマカが主成分になっていることが多いと述べましたが、その他にもビタミンや亜鉛、カルシウムなど多くの成分が配合されているケースもあります。葉酸とマカ同士の飲み合わせは問題がなくても、その他の成分同士の相性は悪いこともありますのでその点には注意が必要です。例えば避けるべきなのは、同じ成分が被っているような妊活サプリの同時摂取です。
成分の中でもビタミンCなど水溶性のものであれば、多く摂取しすぎても体外に排出され問題は生じません。とはいえ当然多く摂取する意味もないものですから、避けられるのであれば避けるのが無難であると言えるでしょう。またビタミンEなど脂溶性のものは摂取し過ぎると体外に排出されず体調を崩す可能性があります。
このため成分の被りは必ず避けるようにしてください。片方が主成分以外の成分も豊富に含んでいる場合、もう片方のサプリは主成分以外あまり配合されていないようなシンプルなものにするといった工夫が必要と考えられます。この点さえ守れば、妊活サプリ同士の飲み合わせは問題ないと覚えておきましょう。
\この記事が気に入ったらいいね!/
この記事が気に入ったらぜひ
いいね!してください。
皆様に役立つ情報をお届けします。
1121views
カテゴリ:体験談
DHCのマカで無事妊娠できました…
30歳を過ぎてから結婚したので、何とか高齢出産にならないように1日も早く妊娠したいと思っていました。しかし1年経ってもなかなか自然妊娠することができず…
1058views
カテゴリ:体験談
妊活の最初のうちに、ぜひヘモグロビン値とフェリチン…
妊娠自体もうまくいかず、やっとうまくいった?!と思ったけれど、結局いい結果につながらない状況で数年たってしまいました。これは病院に行ったほうがいいよね…
1027views
カテゴリ:体験談
自己流の妊活…
1人目をあっさりと妊娠出産し、2歳差で2人目をと計画していました。上の子を完全母乳で育てていたため、生理の再開は産後1年してからと少し遅かったですが、…