MENU
CLOSE
462views
カテゴリ:未分類
妊活していてもなかなか妊娠できない場合は、まずは、生活習慣の見直しから始め、妊娠しやすい体に改善していく必要があります。ある一定の年齢層の女性においては、基本的に妊娠しやすい体にできているものです。しかし、不規則な生活習慣をしているとその影響を受けてしまい、いつのまにか妊娠しづらくなっている可能性があるのです。妊娠しやすい体作りをするためには、日頃の生活習慣を見直し、改善していくようにしましょう。
妊活中は、バランスのとれた食生活を心掛けることが大切です。外食やコンビニ弁当などが多い偏った食生活をしていると十分な栄養素が摂れないため、妊娠しやすい体作りができません。1日3食をきちんと摂り、さまざまな栄養素をバランスよく摂る食生活に改善することが大切です。
また、日頃から忙しく、なかなかバランスのとれた食生活ができない場合は、妊活サプリを摂り入れてみてはいかがでしょうか。妊活サプリは、妊活において積極的に摂りたい栄養素がバランスよく配合されているため、毎日摂取していくことがおすすめです。また、妊活は女性だけで行うのではなく、パートナーの男性も一緒にサプリを摂取することで、より妊娠の可能性が高まります。
現代人は、常日頃からさまざまなストレスにさらされており、知らず知らずのうちに溜まってしまっているものです。しかし、過度なストレスが溜まることで、女性ホルモンがスムーズに分泌されず、ホルモンバランスが崩れやすくなるのです。
そのため、冷え性や生理不順になったり、生殖機能の低下などを引き起こしてしまう可能性があるのです。女性ホルモンは、脳の視床下部からの命令で分泌されています。そして、視床下部はストレスにとても弱いため、過度なストレスを受けてしまうことにより、正常な指令を出せなくなるのです。
ストレスをすべてなくすことはできませんが、上手く発散していくことはできます。好きな映画や音楽を楽しんだり、湯船にゆっくり浸かったり、散歩をしたり、アロマを焚いたりするなど、自分に合ったストレス解消法で日頃からストレスを溜めないようにすることが大切です。
タバコは美容や健康に害を及ぼすことは知られていますが、特に、妊活中のタバコは良くありません。タバコを吸うことで、血管が収縮してしまうため、血液循環が悪くなり、血流が滞ります。そして、身体の冷えに繋がったり、卵巣や子宮に悪影響を与え、生理不順になる可能性があります。
また、タバコを吸うことで、卵子の老化も進むと言われています。卵子の老化が進むと妊娠しづらくなり、流産のリスクなども高まる可能性があります。これらのことから、妊活中の人は、タバコはすぐに止めるようにしましょう。
妊活を成功させるためには、卵子の質を高めることが大切です。卵子の質を高めることで、妊娠しやすくなるといわれています。例えば、運動習慣のない女性は、不妊症になりやすいと言われています。
そのため、妊娠しやすい体作りと卵子の質を上げるためには、日頃から適度な運動を行うことが大切です。運動を行うと血液循環が良くなり、女性ホルモンの分泌がスムーズに促されるため、子宮内部の環境も良くなります。
また、体に悪影響を与える有害物質などは、食事や呼吸で体内に蓄積されるため、そのままにしておくと卵子の質の劣化に繋がります。しかし、運動を行うことで、汗などから排泄することができます。そして、適度な運動を行うことはストレスの発散にもなるため、ウォーキングなどの有酸素運動を週2~3回程度から始めるようにしましょう。
\この記事が気に入ったらいいね!/
この記事が気に入ったらぜひ
いいね!してください。
皆様に役立つ情報をお届けします。
1121views
カテゴリ:体験談
DHCのマカで無事妊娠できました…
30歳を過ぎてから結婚したので、何とか高齢出産にならないように1日も早く妊娠したいと思っていました。しかし1年経ってもなかなか自然妊娠することができず…
1058views
カテゴリ:体験談
妊活の最初のうちに、ぜひヘモグロビン値とフェリチン…
妊娠自体もうまくいかず、やっとうまくいった?!と思ったけれど、結局いい結果につながらない状況で数年たってしまいました。これは病院に行ったほうがいいよね…
1027views
カテゴリ:体験談
自己流の妊活…
1人目をあっさりと妊娠出産し、2歳差で2人目をと計画していました。上の子を完全母乳で育てていたため、生理の再開は産後1年してからと少し遅かったですが、…